富士フイルムメディカル株式会社は国際モダンホスピタルショウ 2021にて、統合診療支援プラットフォーム「CITA Clinical Finder」を出展。
Website:https://www.fujifilm.com/fms/ja#

本日は、 富士フィルムメディカルの
統合診療システムCITA Clinical Finderの ご紹介をさせていただきます。
統合診療システムCITA Clinical Finderの ご紹介をさせていただきます。

CITA Clinical Finderというのは、 院内のあらゆる分散するデータ、
電子カルテであったり、さまざまな部門システム、
電子カルテであったり、さまざまな部門システム、

そのような分散するデータを統合して、
二次活用するシステムになっております
二次活用するシステムになっております

そうすることで、
院内のこのような4つのメリットがございます。
院内のこのような4つのメリットがございます。

一つ目に医療の質・安全性の向上。
二つ目に業務の効率化・省力化。
三つ目に経営の支援。
二つ目に業務の効率化・省力化。
三つ目に経営の支援。

四つ目に臨床研究の支援。
そういったことが可能になります。
実際に、
そういったことが可能になります。
実際に、

院内の分散するデータの統合、
といったもののイメージは、
掴みにくいかと思うので、
こちらの実機を用いて、ご覧いただければと思います。
といったもののイメージは、
掴みにくいかと思うので、
こちらの実機を用いて、ご覧いただければと思います。

こちらが、
このCITAの、
このCITAの、

フリーレイアウトビューになります。
先生方ごと、またそのシーンごとに、
先生方ごと、またそのシーンごとに、

お好みのレイアウトで、本当に必要な情報を、
参照できるようなビューアになっております。
参照できるようなビューアになっております。

というのも現状、
院内でさまざまなデータあったりとか、
電子カルテのデータを参照するのに、
院内でさまざまなデータあったりとか、
電子カルテのデータを参照するのに、

電子カルテから、さまざまな部門ウインドウを立ち上げて
参照していく、ということになると、
参照していく、ということになると、

本当に必要なデータをすぐ参照できないことが
問題に、課題になっていくかと思います。
そこを、 クリックひとつで、先生方がその時に本当に必要な情報を、
問題に、課題になっていくかと思います。
そこを、 クリックひとつで、先生方がその時に本当に必要な情報を、

すぐ表示するというデータの統合化、

そして、業務の効率化・省力化、
というところに寄与できる機能となっております。
というところに寄与できる機能となっております。

他の機能としましては、
一人の患者さんに対して、
一人の患者さんに対して、

時系列で患者さんの情報を参照する、
タイムラインビューというものがございます。
こちら上部、カレンター形式になっておりまして、
タイムラインビューというものがございます。
こちら上部、カレンター形式になっておりまして、

院内での患者さんのイベントですね、
検査であったりとか入院歴、
検査であったりとか入院歴、

というのがひと目で見れるような形で、
その下に検査情報とか、
画像の情報、
その下に検査情報とか、
画像の情報、

もしあれば文書の情報等も、参照することができます。
これがCITAの基本的な機能となっております。
これがCITAの基本的な機能となっております。

また、
こちらの経営支援という観点ですが、
こちらの経営支援という観点ですが、

CITAでは先程、一人の患者さんに対しての
情報を参照する画面だったのですが、
情報を参照する画面だったのですが、

一歩俯瞰して、
院内の患者さんを串刺し表示で、情報参照できるような画面もございます。
院内の患者さんを串刺し表示で、情報参照できるような画面もございます。

こちらが、例えば、
この<富士 太郎>さんに関して、
院内の作成しなければならない文書の
この<富士 太郎>さんに関して、
院内の作成しなければならない文書の

作成進捗の状況が、
ひと目でで見れるような形になっております。
ひと目でで見れるような形になっております。

白い、まだ色が塗られていないものがまだ文書作成されていないもの、

ちょっと薄色、半透明のものが、文書作成中のものです。
しっかり色が塗られているものが、文書作成が完了しております。
しっかり色が塗られているものが、文書作成が完了しております。

そのような状況になっております。
こうすることで、
入院から退院まで、必要な文書、
こうすることで、
入院から退院まで、必要な文書、

作成しなければいけない文書がありますが、
こちらをしっかり作成状況を管理することで、
診療情報の作成もれ防止にも
こちらをしっかり作成状況を管理することで、
診療情報の作成もれ防止にも

寄与できるかと思います。
そうすることで、経営の支援にも、
寄与できる機能になっております。
そうすることで、経営の支援にも、
寄与できる機能になっております。