全農(上海)貿易有限公司はFHC (Food & Hospitality China) 2021に出展。
#Exhibition #Tokyo Big Sight #Makuhari Messe #Pacifico Yokohama

我々は全農です。
日本の農業を、
代表する組織として、
日本の農業を、
代表する組織として、

日本の食品や、
農産物を、中国の消費者に、
農産物を、中国の消費者に、

紹介することをやってます。
今日は、
日本から持って来たお米ですね。
今日は、
日本から持って来たお米ですね。

新潟のコシヒカリ、

魚沼です。

それから
これは、石川県ですね。
コシヒカリ。
これは、石川県ですね。
コシヒカリ。

三重のコシヒカリ。
こういった日本のお米、
こういった日本のお米、

それとか、
あとはこういった、日本の新生姜を使った
あとはこういった、日本の新生姜を使った

ジンジャーエール。
ジンジャーエールって言っても、
味付けしているようなものではなくて、ホントの生姜の味のする、
ジンジャーエールって言っても、
味付けしているようなものではなくて、ホントの生姜の味のする、

ジンジャーエールです。
中国では、
中国では、

生姜を温めて飲むとか、
そういう習慣がありますので、
こういったジンジャーエールも、
そういう習慣がありますので、
こういったジンジャーエールも、

例えばお酒とか、焼酎とかウィスキーとか、割って飲んでも、
非常に面白いんじゃないかと思って、
紹介しています。
非常に面白いんじゃないかと思って、
紹介しています。

そのほかに、

こういった 無糖の
玄米茶です。
玄米茶です。

中国では、
無糖とか、
無糖とか、

無塩とか、
そういった100%の果汁とか。
これもお砂糖は一切使っていません。
そういった100%の果汁とか。
これもお砂糖は一切使っていません。

こういった健康志向がすごく
今、ブームになっています。
今、ブームになっています。

我々、
農業の代表者、農家の代表者が、安心安全のものを
農業の代表者、農家の代表者が、安心安全のものを

紹介して、
健康に役に立つような、
健康に役に立つような、

そういった商品をこれから
紹介していきたいと思います。
紹介していきたいと思います。

以上です。