ヤンマーアグリジャパン株式会社は施設園芸・植物工場展 2022 (GPEC 2022)にて、透過型光センサ搭載 鍵盤式選果機 スマートソーターを出展。
Webサイト:https://www.yanmar.com/jp/agri/products/vegetable/fruit_grader/

こちらの機械は、非破壊で、糖度を測ることができる光センサ付きの選果機になります。

もう一つの特色としましては、
今投入していますけども、
今投入していますけども、

普通は、選果機は手載せです。
一個一個、原料を載せていくんですけども、こちらの機械の場合は、このような形で、投入することができる、自動供給機付きの光センサ選果機になります。
一個一個、原料を載せていくんですけども、こちらの機械の場合は、このような形で、投入することができる、自動供給機付きの光センサ選果機になります。

もう一つの特徴が、処理能力ですけれども、1秒間に5個を選果する。
最大能力は、18,000個、選果できる選果機になります。
最大能力は、18,000個、選果できる選果機になります。

通常の選果機は、大体秒3個ですので、普通の通常の選果機の1.5倍の処理能力を持ってる機械になります。

非破壊検査では、こちらの方に絵がございますけれども、

糖度は、特定の光に吸収されるという特徴をもっておりまして、

こちらの絵のように、トマトに光を当てまして、こちらのセンサで図ります。

例えばAという波長を、100当てたとして、
こちらのセンサーで、70という値が出た場合は、30だけ吸収されまして、あまり甘くないとわかります。
こちらのセンサーで、70という値が出た場合は、30だけ吸収されまして、あまり甘くないとわかります。

100という光を当てまして、こちらの方で、値が30であれば、70吸収したことになりますので、非常に甘いトマトいうことですね。

糖が、特定の波長に吸収される性質を使って、

非破壊、普通ですと切って絞って、糖度計で測るんですけど、それをあえて、切ることなく、検査することができるという仕組みになっております。

メリットは、省力化になります。
普通ですと、選果機の場合は、人で投入するところ、
普通ですと、選果機の場合は、人で投入するところ、

投入する人と、一人がその倍、二人、箱を詰める人がいるんですけれども、

この場合は、一回投入してしまえば、投入したあとには、空になるまで、詰める方にいきますので、従来3人だったものが、2人、いや一人に、省力することができる。

それと、先申し上げました処理能力は、通常の選果機の1.5倍ですので、能力も高いと。

この機械の特徴になります。