株式会社アイエンターはCEATEC 2022にて、i-ocean「IoT水質センサー」「魚体サイズ測定カメラ」を出展。
Webサイト:https://www.i-enter.co.jp/

弊社はですね、マリンテック事業という事業に取り組んでおります。
主に、2つのサービスを展開しておりまして、まずIoTの水質センサーですね。
主に、2つのサービスを展開しておりまして、まずIoTの水質センサーですね。

こちらは、養殖業者様向けに、いけすの水質のデータを取得して、web画面で可視化するサービスを展開しております。

通知機能も搭載しておりますので、お客様にしきい値を設定していただいて、そこを超えた場合、異常が発生したということで、通知を送ることも可能となっております。

魚体測定カメラに関しては、いけすの中に水中カメラを入れていただいて、そちらで画像認識の技術を使って、魚を特定して、
それをカメラが2眼ありますので、そこの位置情報から、魚体サイズを測定するようなサービスを展開しております。
それをカメラが2眼ありますので、そこの位置情報から、魚体サイズを測定するようなサービスを展開しております。

こちらも養殖業者様は、魚をいけすから取り出して、そこからサイズを測定をして、またリリースをする、という作業があるんですけれども、

こちらを簡略化するところで、現在ご利用いただいている製品になっております。