日本ヒューム株式会社はハイウェイテクノフェア 2022にて、環境配慮型コンクリート「e-CON」を出展。
Webサイト:https://www.nipponhume.co.jp/

こちらは日本ヒュームのブースです。
こちらの展示は、東京都下水道サービスと弊社で共同開発しております、環境配慮型コンクリートEコンと申します。
こちらの展示は、東京都下水道サービスと弊社で共同開発しております、環境配慮型コンクリートEコンと申します。

eコンは 産業副産物を用いた新しいコンクリートに なります。

高炉スラグ微粉末、フライアッシュで構成されます、Eコンパウダーを使用することによって、普通コンクリートと比べまして、co2排出量を80%を低減いたしました。

こちらがeコンパウダーです。
eコンは、普通コンクリートに比べまして、10倍以上の対酸性を有します。
eコンは、普通コンクリートに比べまして、10倍以上の対酸性を有します。

こちらの展示は、eコンと普通コンクリートを、112日間、硫酸水溶液に浸積した結果となります。

ご覧の通り、ビーコンの耐酸性がご理解いただけると思います。

またEコンは緻密な効果体でありますので、優れた耐塩害性も有します。

従いまして、海岸沿いや降雪地帯の道路にも大変有効 です。

私たち日本ヒュームは、eコンを用いた、様々なプレキャスト製品で、
カーボンニュートラルに取り組んでまいります。
カーボンニュートラルに取り組んでまいります。